「セルフバックって何?」「本当に稼げる?」「どうやって始めるの?」「怪しくない?」そんな疑問を持つ副業初心者の主婦は多いのではないでしょうか。
セルフバックとは、自分で商品を購入して報酬を得るアフィリエイトの仕組みを指します。
手順が簡単で、案件によっては1回で数千~1万円以上の報酬も狙えるため、育児中で外で働くのが難しい方でも自宅で気軽に取り組めます。パソコン不要、スマホだけで完結するのもメリットです。
この記事では、セルフバックで主婦が1万円を稼ぐ3ステップやおすすめの案件、注意点などを解説します。
「家で簡単に稼ぎたい」と考えている人は、ぜひ最後まで読んで実際に試してみてくださいね。
主婦でもかんたんに稼げるセルフバックとは?
セルフバックとは、ASP内の商品・サービスを自分で購入して報酬を得る「自己アフィリエイト」です。
ASPとは、商品の広告主とサイト運営者をつなぐ仲介業者を指します。
厳密には、「セルフバック」はASPの業界最大手であるA8.net独自の名称で、他社では「もしもキャッシュバック」「アフィバック」などと呼ばれています。
このサイトを通じて、商品の購入やサービスの使用を行うと自分にお金が入ってくるんですよ。
スマホからでもかんたんに利用できるのが嬉しいですよね。
具体的にはこんなのがありますよ。
大手銀行の口座開設:4,000円
大手会社のクレジットカード作成:9,800円
大手証券会社解説:11,250円
ウォーターサーバー設置:25,000円
サイト無料登録:800円
大手動画配信サイト無料トライアル:1,665円
価格は「今だけ限定」報酬UPのものも含まれています。
ぜひ、A8.netに登録して、今の価格をチェックしてみてくださいね。
セルフバックの仕組み
セルフバックは、自分でASP内の商品・サービスを購入して、自分に報酬が発生する仕組みです。
利用すると、支払った代金の一部または全額を報酬として受け取れるため、お得に商品を購入できます。なかには、無料で申し込みをするだけで報酬がもらえる案件もありますよ。
セルフバックとアフィリエイトの違い
「アフィリエイト」という言葉を聞いたことはありませんか?
これは、ブログやSNSで紹介しているリンクを通じて読者が商品を購入すると、紹介者に一定のマージンが入るという仕組みです。
セルフバックはこれに少し似ていますが、厳密には別物です。
セルフバックと通常のアフィリエイトは、どちらもASP内の商品が購入されると報酬が発生する点で共通しています。
しかし、セルフバックは「自分」、アフィリエイトは「サイトの読者」が購入するという違いがあります。
なお、楽天やAmazonの商品についても、アフィリエイトが利用できますがセルフバックはできません。楽天やAmazonのアフィリエイトリンクをクリックして自分で購入しても、報酬はもらえないので注意しましょう。
主婦向けのセルフバックにA8.netがおすすめの理由
セルフバックを利用できるASPは、もしもアフィリエイト・afb・アクセストレード・バリューコマースなどがありますが、初心者に特におすすめしたいのはA8.netです。
理由は3つあります。それぞれについて解説しますね。
案件数が多く初心者でも使いやすい
A8.netのセルフバックは、案件数が多く初心者でも使いやすいのが特徴です。
他社セルフバックは、案件数やジャンルが限られているところも少なくありません。
A8.netは、クレジットカード・美容・グルメ・口座開設など幅広いジャンルを扱っており、初心者でも申し込みやすい成果条件の案件も豊富なんです。
あなたが試してみたい案件もきっとあるので安心してくださいね。
登録無料・審査なしで始められる
A8.netのセルフバックは、登録無料・審査なしで始められます。
他社サイトも無料で登録できますが、自分のサイトを用意し、審査に通らなければ利用できないところがほとんどです。
一方、A8.netの場合、サイト審査はありません。自分のサイトがない場合でも、noteやSNSのアカウントがあれば、かんたんに解説できます。サイトの記事やコンテンツがなくても利用できるのは嬉しいですよね。
高単価案件も多くすぐに報酬がもらえる
A8.netのセルフバックは、高単価案件も豊富です。申し込み1件で数千円、さらには1万円以上もらえる案件もあります。
また、一般的に報酬は通常、成果確定の翌々月に振り込まれます。しかし、A8.netの「即時支払い」機能を使えば、最短で振込申請当日もしくは翌銀行営業日の受け取りが可能なんです。
急いでお金が欲しい人にぴったりなんです!
初心者がかんたんにA8.netでセルフバックを始める手順【3ステップ】
A8.netのセルフバックは、以下の3ステップで簡単に始められます。図解をつけていますので、ぜひ参考にしてみてください。
今回はPCから利用しましたが、スマホからでも同じセルフバックを始められますよ。
注意:A8.netに登録するには、WordPressなどのブログまたはSNSが必要です。Instagram、note、Blogger(Google提供の無料ブログ)などを開設しておきましょう。
ここでは、ステップ0として、noteの登録方法を紹介します。Instagramをやっている人はnoteに登録する必要はありませんので、スキップしてください。
ステップ⓪:noteに登録する
noteとは、誰でも無料で利用できるサイトです。
スマホ簡単に登録できるので、ぜひ登録しておきましょう。
1.noteの公式サイトを開いてください。
下記のページが開くので「会員登録」をクリックしてください。

2.メールアドレス、またはGoogle、X(旧Twitter)、Appleアカウントから簡単に登録できます。

3.メールで登録する場合は「メールで登録」を選択し、メールアドレスと任意のパスワード(8文字以上の半角英数記号)を入力します。

4.noteIDと名前を設定しましょう。名前は本名ではなくて大丈夫です。また、表示される名前を空白にしても会員登録はできるので、安心してくださいね。

5.興味のあるジャンルを選択するように促されますが、スキップしてもOKです。
6.ピックアップされたクリエイターのなかから興味のあるクリエイターを選択してみましょう。
7.認証メールが届いたら、メール内のURLにアクセスして登録完了。
さりな5分もあればできます。
既にインスタやnoteのアカウントを持っている人は
この手続きは不要ですよ♪
ステップ①:A8.netに登録する
まず、A8.netの登録を行います。
1. A8.net←こちらのリンクから公式サイトを開き、「会員登録無料 A8.netでアフィリエイトを始める」をクリック(タップ)しましょう。


2. 下記の画面が開くので、メールアドレスを登録します。
メールアドレスを入力後、利用規約と「私はロボットではありません」にチェックを入れ、
「仮登録メールを送信する」をクリックしましょう。


3.メールボックスに以下のメールが届くので、「登録用URL」をクリックします。


4.リンクをクリックすると、以下のページが開きます。上から順番に情報を入力しましょう。


①基本情報
- ログインID:6文字以上20文字以内 半角英数字で入力してください。
- パスワード:6文字以上24文字以内の半角英数字・記号が利用できます。
- 区分:主婦の人が開設する際は「個人」を選択
- 氏名・フリガナ:後で振り込みに使うので必ず本名で登録してください
- 電話番号
- 生年月日
- 性別
- 郵便番号・住所
②メディア情報
WordPressで作ったブログなどがあればそれを登録します。
Instagramやnoteなどでも利用できます。
今回はnoteで登録する場合の見本をお見せしますね。とくに普段は何も行っていない、A8.netに登録するためにnoteを開設した、という方はぜひ、参考にしてみてくださいね。


③口座情報
最後に講座情報を登録しましょう。
ゆうちょ銀行またはその他の銀行から選択できます。
口座名義人は「基本情報」で登録したフリガナと結びついており、変更できませんのでご注意くださいね。


全ての入力が終わったら「確認画面へ」をクリックしましょう。
これで、A8.netへの登録は完了です。
ステップ②:「セルフバック」ページを開く
再びA8.netにアクセスし、画面左上の「メディア会員」にIDとパスワードを入力してログインしましょう。


ログイン後、画面右上の「セルフバック」をクリックすると、セルフバックページが開きます。


ステップ③:好きな案件を選んで申し込む
セルフバックページが開いたら、検索窓にキーワードを入力するか、「カテゴリーから選ぶ」で選択すると案件を検索できます。


検索結果が表示されたら、気になる案件を探し「詳細を見る」をクリックしましょう。


成果発生・否認の条件を確認し、問題がなければ「セルフバックを行う」をクリックします。


新しいタブで案件の公式サイトが開くので、決められた手順で申し込みましょう。
成果は、最短で数時間後に「セルフバック速報」に反映されますよ。
はじめての主婦におすすめのA8.netセルフバック案件3選
A8.netのセルフバック案件はたくさんあるので、どれにすればいいか迷いますよね。
ここでは、セルフバックで稼ぎたい主婦におすすめの案件を3つ紹介します。
クレジットカード発行
クレジットカード発行は、1回で数千~1万円程度の報酬が得られる高単価案件です。
ただし、短期間で何枚も発行するとカード会社に目をつけられ、最悪の場合ローン審査に影響する恐れがあるので注意してくださいね。
複数社でのカード発行は、数ヶ月に1回を目安に間隔をあけましょう。
資料請求・セミナー申し込み
資料請求やセミナー系も、無料で申し込みでき、1件数千円の報酬が得られることが多い案件です。
資産運用や不動産購入など、関心の高いジャンルの案件に申し込むと、欲しい知識を無料で学べるメリットがあります。
オンラインセミナー案件を選ぶと、育児中で外出が難しい主婦でも参加しやすいのでおすすめですよ。
グルメ・美容
グルメや美容系は、話題のスイーツや人気化粧品など、主婦が気軽に申し込める案件がそろっています。
報酬は「商品価格の数%」「数百円」とあまり高単価ではありませんが、気になる商品があれば、定価より安く試せる点が魅力です。
ぜひ、気になるものがあれば試してみてくださいね!
主婦や初心者がA8.netでセルフバックを行う際の注意点
A8.netでセルフバックを利用する際は、以下の3点に気をつけましょう。
キャンセルすると報酬が入らない
セルフバックは、キャンセルすると報酬が入らなくなります。
たとえば、セミナー案件の場合、報酬が支払われるのは実際に参加したあとです。
「行きたくなくなった」と参加をキャンセルすると、成果が否認され報酬も入りません。報酬を確実に受け取りたいのであれば、キャンセルは避けましょう。
1回しかできない案件が多い
セルフバックは、基本的に1案件1回しかできません。2回目以降の購入は、成果として反映されないので注意しましょう。
家族・友人名義での申し込みも禁止されています。
本来、ASPがセルフバック案件を用意する目的は、「アフィリエイターに商品のよさを知ってもらうこと」です。
複数回の購入や他人名義の使用は、目的に反するので避けましょう。
手順通りに申し込む
セルフバックは、同じブラウザから決められた手順で申し込みましょう。
通常、セルフバックは、Cookie(クッキー)を使って成果を計測しています。Cookieとは、Webサイトにアクセスしたユーザーの情報をブラウザに一時保存するシステムです。
そのため、申し込み中にブラウザを変えると、Cookieが正確に計測できず、成果にも正しく反映されません。
また、申し込み完了までに24時間以上経過すると、成果を正しく記録できなくなる恐れがあります。時間をかけず、速やかに申し込みましょう。
A8.netのセルフバックなら主婦でもかんたん!今すぐ申し込んでみよう
A8.netのセルフバックは、副業初心者の主婦でも簡単に始められます。
実際に一度もアフィリエイトをしたことがないママ友に教えたら、スマホから簡単にセルフバックして「めっちゃかんたんやん!」と喜んでくれました。
登録無料で審査もないので、開設直後のサイトやSNS、noteしか持っていない方でも利用可能です。
また、案件数が多く、1件の申し込みで数千円〜1万円以上の報酬が得られるものもあります。
まだ利用していない方は、この記事を参考にして、今すぐ申し込んでみてくださいね!
使い方が分からない・ちょっと難しすぎる、という方は、下記の公式LINEに登録して気軽にさりなまでご相談くださいね。
【こちらでも情報を発信しています】
📩 最新情報・登録者全員に無料プレゼント実施中
▶ LINE公式アカウント
📣 日々の気づきや発信
▶ X(旧Twitter)@sarinaashapi
📚 読み物・教材まとめ
▶ note
🎙 気軽なトーク配信
▶ stand.fm ラジオチャンネル










コメント