「文章が苦手だからライターは無理かも」そう思っていませんか?
今回インタビューをさせていただいたひちさんは、文章は読むのも書くのも苦手なところからスタートし、今はフルタイム勤務の傍ら副業ライターをされています。
ブログ運営もされており、Kindle本も多数出版されているんですよ。
今回は、フルタイム勤務と子育てを両立しながら副業ライターとして活動されているひちさんにお話を伺いました。
フルタイムで働く主婦が副業ライターを始めたきっかけ

──副業ライターを始めたきっかけを教えてください。
勤務先の税理士事務所でセミナー集客に悩んでいたとき、Webでの集客を考えたのが最初でした。2016年にYouTubeを個人で試して勤務先に提案していたのですが受け入れてもらえませんでした。
その翌年、2017年に副業で個人ブログを立ち上げ、120記事で月15万PVを達成したんです。
ただ、当時は勤務先に導入を提案しても受け入れてもらえず……。最終的に勤務先のブログ運営が始まったのは2020年でした。今はそこのブログ運営も担当しています。
ブログからライターへ|副業ライターの始め方
──どのようにしてライターの仕事につながったのですか?
ブログ運営を教えてくれた方からライター依頼をいただいたのがきっかけです。
2018年から企業向けSEO記事を書き始め、これまでに経営計画、IoT、婚活、住宅など幅広いジャンルを執筆しました。途中体調を崩して仕事もライター業もお休みしましたが、数年で復帰。
休職期間を経たことで、体調不良や親の介護でフルタイムで働けなくなったときのことを考えて、副業を続けていこうと思いました。
最初は1記事に3〜7日かかるほど時間がかかっていましたが、教材「才ゼロ」と出会って効率がアップ。今では1記事あたり5時間ほどで仕上げられるようになりました。
文章が苦手でも副業ライターを続けられた理由

──文章が苦手だったとのことですが、どうやって続けられたのでしょう?
最初は本当に苦手で、書くのも読むのも大変でした。
実際、当初は月3~5記事書くのに40時間かかっていました。
でも、「才ゼロ」という教材に出会い、すらすらと頭のなかが整理できて執筆時間が大きく縮んだのが大きかったですね。また、副業で得た知識は本業においても役立ちます。
また、家事が終わった後や早朝の家族が起きる前などに時間を作って少しずつ取り組んだ結果、お金が得られることも大きかったです。
AI活用で副業ライターの作業効率をアップ
──最近はAIも活用されているとか?
はい。AIを使い始めてからさらに効率が上がりました。
文章をAIに出力して、自分の言葉に置き換える作業で記事作成が2時間程度に短縮。構成や画像選定を含めても1記事3〜4時間で完成できるようになりました。
最初はうまく使えず、ディレクターから厳しい指摘を受けたこともあります。
でも何度も試行錯誤するうちに、今では一発でOKをもらえる記事も増えてきました。
まだまだ改善して良い記事ができるように努めたいですね。
副業ライターを続けて得られた気づき
──副業ライターとして特に印象に残っている出来事はありますか?
勤務先でブログ運営が正式に採用されたことです。
本業でWeb集客がしたくて、ブログやライターの世界に入ったので、嬉しさがこみ上げてきました。
さらに、自分の書いた記事から初めて問い合わせが来たときは「これまで積み重ねてきたことが成果につながった」と実感しました。
ライター業は与えられたキーワードや構成に沿って書きますが、勤務先ブログは立ち上げから一人で担当。
不安はありましたが、それまでの経験を活かして形にしていくことに楽しさを感じました。
今後の展望と読者へのメッセージ
──これからの目標を教えてください。
これからもクライアントに貢献できる記事を書きつつ、勤務先のブログ運営にも活かしていきたいです。
副業で安定収入を得て、家族に安心してもらい、子どものやりたいことをサポートできるようにしたいと思います。
──最後に、これから副業ライターを目指す読者へ一言お願いします。
副業を始めるきっかけは人それぞれですが、「自分がなりたい姿に近づく」という思いは同じだと思います。
私も本業に役立つ知識を得るため、そして家族の笑顔を守るために副業ライターを続けています。
これから挑戦する方も、一緒に楽しみながら頑張りましょう。
ひちさんの活動リンク
幅広く活躍されているひちさんの関連リンクです。
これまでの執筆実績をまとめたページ。SEO記事や多ジャンルのライティング例が見られます。
出版されたKindle本を一覧で確認できます。ブログや副業に役立つ本も!
副業やライティングに関する日々の気づきや経験をシェア。確定申告の記事もあります。
日常の発信やライティングに関する情報を発信中。気軽にフォローしてください。
さりなひちさん、お忙しい中インタビューにご協力いただきありがとうございました。
アスハピナビでは、インタビューのご協力者を募集しています。
興味のある方はぜひ、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
副業や在宅ワークに挑戦している方、ココナラやAI活用で活動している方、大歓迎です!
【こちらでも情報を発信しています】
📩 最新情報・登録者全員に無料プレゼント実施中
▶ LINE公式アカウント
📣 日々の気づきや発信
▶ X(旧Twitter)@sarinaashapi
📚 読み物・教材まとめ
▶ note
🎙 気軽なトーク配信
▶ stand.fm ラジオチャンネル










コメント